1. 各災害ボランティアセンター活動人数
2. 各災害ボランティアセンター報告
3. 愛媛県災害ボランティアセンターの動き
1. 各災害ボランティアセンター活動人数
日付 | 松山市 | 今治市 | 宇和島市 | 八幡浜市 | 大洲市 | 西予市 | 上島町 | 砥部町 | 松野町 | 鬼北町 | 愛南町 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月9日 | 2 | 2 | ||||||||||
7月10日 | 35 | 12 | 82 | 3 | 132 | |||||||
7月11日 | 85 | 71 | 76 | 9 | 177 | 201 | 24 | 23 | 9 | 6 | 681 | |
7月12日 | 38 | 50 | 74 | 10 | 284 | 180 | 47 | - | 13 | 12 | 19 | 727 |
7月13日 | 87 | 41 | 198 | 15 | 333 | 267 | 61 | 23 | 33 | 9 | 終了 | 1067 |
7月14日 | 309 | 131 | 415 | 32 | 587 | 823 | 50 | 終了 | 27 | 88 | 2462 | |
7月15日 | 263 | 126 | 374 | 37 | 1099 | 1081 | 45 | 44 | 56 | 3125 | ||
7月16日 | 232 | 102 | 305 | 29 | 491 | 591 | 25 | 37 | 50 | 1862 | ||
7月17日 | 100 | 37 | 157 | (休止) | 222 | 210 | 23 | 4 | 3 | 756 | ||
7月18日 | 88 | 37 | 241 | 34 | 205 | 149 | 4 | 4 | 0 | 762 | ||
7月19日 | 89 | 58 | 190 | 33 | 178 | 249 | - | 8 | 0 | 805 | ||
7月20日 | 102 | 44 | 128 | 5 | 175 | 177 | 1 | 19 | 0 | 651 | ||
7月21日 | 115 | 105 | 470 | 終了(7/20) | 408 | 305 | 終了 | 21 | 0 | 1424 | ||
7月22日 | 141 | 101 | 411 | 365 | 330 | 71 | 0 | 1419 | ||||
7月23日 | - | 32 | 156 | 156 | 138 | 2 | 0 | 484 | ||||
7月24日 | 27 | 2 | 173 | 217 | 174 | 3 | 0 | 596 | ||||
7月25日 | 19 | 10 | 233 | 169 | 237 | 21 | 0 | 689 | ||||
7月26日 | - | 20 | 247 | 138 | 108 | 終了 | 0 | 513 | ||||
7月27日 | - | 23 | 252 | 142 | 89 | 終了 | 506 | |||||
7月28日 | - | 活動中止 | 391 | 154 | 290 | 835 | ||||||
7月29日 | - | 活動中止 | 活動中止 | 活動中止 | 活動中止 | 0 | ||||||
7月30日 | - | 活動中止 | 活動中止 | 活動中止 | 活動中止 | 0 | ||||||
7月31日 | - | 活動中止 | 72 | 104 | 75 | 251 | ||||||
8月1日 | - | 3 | 318 | 179 | 休止 | 500 | ||||||
8月2日 | - | 2 | 253 | 81 | 136 | 472 | ||||||
8月3日 | - | 2 | 252 | 96 | 78 | 428 | ||||||
8月4日 | 18 | 16 | 300 | 95 | 231 | 660 | ||||||
8月5日 | - | 20 | 251 | 134 | 180 | 585 | ||||||
8月6日 | 3 | 293 | 74 | 136 | 506 | |||||||
8月7日 | 3 | 146 | 95 | 68 | 312 | |||||||
8月8日 | 3 | 173 | 101 | 休止 | 277 | |||||||
8月9日 | 3 | 161 | 86 | 118 | 368 | |||||||
8月10日 | 3 | 174 | 73 | 70 | 320 | |||||||
8月11日 | 10 | 242 | 59 | 80 | 391 | |||||||
8月12日 | 8 | 224 | 86 | 休止 | 318 | |||||||
8月13日 | 5 | 休止 | 休止 | 休止 | 5 | |||||||
8月14日 | 休止 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | |||||||
8月15日 | 休止 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | |||||||
8月16日 | 休止 | 休止 | 59 | 活動中止 | 59 | |||||||
8月17日 | 休止 | 98 | 52 | 39 | 189 | |||||||
8月18日 | - | 268 | 92 | 休止 | 360 | |||||||
8月19日 | - | 238 | 57 | 44 | 339 | |||||||
8月20日 | - | 110 | 30 | 11 | 151 | |||||||
8月21日 | 受入中止 | 39 | 34 | 73 | ||||||||
8月22日 | 受入中止 | 受入中止 | 33 | 33 | ||||||||
8月23日 | 受入中止 | 受入中止 | 休止 | 0 | ||||||||
8月24日 | 受入中止 | 受入中止 | 休止 | 0 | ||||||||
8月25日 | 287 | 69 | 休止 | 356 | ||||||||
8月26日 | 207 | 35 | 98 | 340 | ||||||||
8月27日 | 99 | 63 | 休止 | 162 | ||||||||
8月28日 | 87 | 33 | 休止 | 120 | ||||||||
8月29日 | 110 | 36 | 42 | 188 | ||||||||
8月30日 | 109 | 35 | 休止 | 144 | ||||||||
8月31日 | 87 | 68 | 休止 | 14 | 169 | |||||||
9月1日 | 93 | 28 | 21 | 142 | ||||||||
9月2日 | 73 | 29 | 37 | 139 | ||||||||
9月3日 | 休止 | 休止 | 31 | 31 | ||||||||
9月4日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月5日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月6日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月7日 | 休止 | 休止 | 受入中止 | 0 | ||||||||
9月8日 | 44 | 78 | 20 | 142 | ||||||||
9月9日 | 受入中止 | 5 | 受入中止 | 5 | ||||||||
9月10日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月11日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月12日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月13日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月14日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月15日 | 73 | 71 | 19 | 163 | ||||||||
9月16日 | 66 | 35 | 31 | 132 | ||||||||
9月17日 | 23 | 休止 | 26 | 49 | ||||||||
9月18日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月19日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月20日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月21日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月22日 | 53 | 61 | 38 | 152 | ||||||||
9月23日 | 45 | 44 | 37 | 126 | ||||||||
9月24日 | 23 | 休止 | 15 | 38 | ||||||||
9月25日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月26日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月27日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月28日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
9月29日 | 受入中止 | 受入中止 | 受入中止 | 0 | ||||||||
9月30日 | 受入中止 | 受入中止 | 受入中止 | 0 | ||||||||
10/1~5 | 休止 | 休止 | 休止 | |||||||||
10月6日 | 受入中止 | 受入中止 | 受入中止 | 0 | ||||||||
10月7日 | 21 | 受入中止 | 18 | 39 | ||||||||
10月8日 | 20 | 休止 | 14 | 34 | ||||||||
10/9~12 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
10月13日 | 18 | 16 | 2 | 36 | ||||||||
10月14日 | 19 | 28 | 休止 | 47 | ||||||||
10/15~17 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
10月18日 | 休止 | 休止 | 4 | 4 | ||||||||
10月19日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
10月20日 | 20 | 25 | 休止 | 45 | ||||||||
10月21日 | 休止 | 11 | 休止 | 11 | ||||||||
10/22~26 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
10月27日 | 休止 | 8 | 7 | 15 | ||||||||
10月28日 | 休止 | 8 | 休止 | 8 | ||||||||
10/29~11/2 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
11月3日 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
11月4日 | 15 | 9 | 休止 | 24 | ||||||||
11/5~11/9 | 休止 | 休止 | 休止 | 0 | ||||||||
11月10日 | 16 | 16 | ||||||||||
11月11日 | 5 | 5 | ||||||||||
合計 | 1,713 | 1,071 | 9,712 | 216 | 7,969 | 7,392 | 285 | 60 | 307 | 227 | 25 | 28,977 |
グラフ
災害ボランティアセンター別の人数
※カーソルをグラフの上に載せますと、詳細が表示されます
災害ボランティアセンター別の比率
※カーソルをグラフの上に載せますと、詳細が表示されます
2. 各災害ボランティアセンター・地域支え合いセンター報告
11月30日(金)
県内災害ボランティアセンターの閉所(及び地域支え合いセンターへの移行)について
本年7月5日からの豪雨災害に対する支援のため、県内の各被災市町において災害ボランティアセンター等を設置し、被災者支援にあたって参りました。支援にご尽力いただきました皆様のお陰をもちまして、県内各被災地の復旧作業は着実に進み、被災された方々も少しずつ日常を取り戻しつつあります。
そして、このたび、11月末を持ちまして県内各市町災害ボランティアセンターがすべて閉所(地域支え合いセンターへ移行)となりましたので、お知らせします。
今後は、被災者の生活再建や地域コミュニティの再生等を支援するため、県内各地で「地域支え合いセンター」を設置し、引続き被災地の復興に向けた総合的な支援を行って参ります。
被災地支援にご尽力いただきましたボランティアの皆様、関係機関・団体の皆様に改めて感謝を申し上げますととともに、今後も引続き被災地の復興に向けてお力添えを賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
【宇和島市】
⇒9月30日(日)災害VC閉所
⇒10月1日(月)地域ささえあいセンター開所
【大洲市】
⇒10月1日(月)地域支え合いセンター開所
⇒11月30日(金)災害VC閉所
【西予市】
⇒9月30日(日)災害救援VC閉所
⇒10月1日(月)地域ささえあいセンター開所
※地域支え合いセンターにおける災害ボランティアの募集状況等については、各市のセンターHPまたはFacebook等で事前に状況をご確認ください。
10月5日(金)
台風25号接近に伴う大洲市災害VC及び宇和島市・西予市地域ささえあいセンターの休止について
台風25号の接近による影響を考慮して、下記のとおり今週土日祝日(10/6・10/7・10/8)の災害ボランティアセンター及び地域ささえあいセンターを一部休所とさせていただきます。活動を予定されていたボランティアの皆さま、依頼いただいた住民の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【宇和島市(地域ささえあいC)】
⇒10月6日(土)休止
※10月7日(日)は開所予定。また、10月8日(月・祝)を開所日とし、8日のボランティア事前申込受付を7日・17時まで実施予定。
【大洲市(災害VC)】
⇒10月6日(土)及び 10月7日(日)休止
※今週末(10/6~7)に予定していた活動は、10月13日(土)・14日(日)に振り替えて対応予定。
【西予市(地域ささえあいC)】
⇒10月6日(土)休止
※当日及び前日の天候状況によって変更となる可能性がございますので、各市のセンターHPまたはFacebook等で事前に状況をご確認ください。
9月28日(金)
台風24号接近に伴う宇和島市・大洲市・西予市災害VCの休止について
台風24号の接近による影響を考慮して、下記のとおり今週土日(9/29・9/30)の災害ボランティアセンターは休所させていただきます。活動を予定されていたボランティアの皆さま、依頼いただいた住民の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【宇和島市】9月29日(土)及び 9月30日(日)休止
【大洲市】9月29日(土)及び 9月30日(日)休止
【西予市】9月29日(土)及び 9月30日(日)休止
9月9日(日)
大雨による大洲市災害VCの休止について(9月9日)
本日(9月9日)、少雨であれば屋根の下ニーズに対応することとしておりましたが、大雨により警報が予想されることから、安全性を考慮し、急遽休止とさせていただくこととしました。
ボランティアの皆さま、依頼いただいた住民の皆さま、大変申し訳ありません。
ボランティアの皆様、次の週末にご協力いただきますようお願いします。
9月8日(土)
大雨予報による宇和島市災害VCの休止について
大雨による影響を考慮して、下記のとおり災害ボランティアセンターを休止させていただきます。
ただし、休所日でもニーズ受付やボランティアのご相談等については行っていますのでご相談ください。
【宇和島市】9月9日(日)休止
9月8日(土)
9月10日(月)以降の西予市災害救援VCにおける運営方法について
以下の日程で開所します。
15日(土)、16日(日)、17日(月)、22日(土)、23日(日)、24日(月)、29日(土)、30日(日)
※雨天等の影響により休所となる場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、みなさまのご理解とご協力をおねがいします。
8月30日(木)
9月初旬の西予市災害救援VC運営方法について
以下の日程で開所します。
1日(土)、2日(日)、3日(月)、7日(金)、8日(土)、9日(日)
※雨天や台風21号の影響により休所となる場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、みなさまのご理解とご協力をおねがいします。
今後のボランティアセンターの開所につきましては、状況により募集の縮小及び休止となる場合がございます。
8月30日(木)
9月以降の宇和島市災害VC運営方法について(原則、土日・祝日運営へ変更します)
開所以来、皆さまのご協力により、被災された方の中には家屋の片づけ等の作業が進んでおりますので、9月以降は、これまで住民の皆さまのご要望が多かった『土曜日・日曜日・祝日』を開所日とします。
その他の曜日は、ニーズ調査や今後の生活再建に向けた取組みの準備の日とします。
8月29日(水)
9月以降の大洲市災害VC運営方法について(原則、土日運営・予約制へ変更します)
大洲市では、今後、応急仮設住宅への入居などにより生活環境が変わられる方も見られ始めると思われることから、運営方法を原則『土曜日・日曜日』の開所に変更します。
なお、被災された方からの相談状況によって緊急を要する場合等は、別途調整します。
【9月8日以降のボランティア予約方法】
予約の申込みは、コーディネートの都合上、活動希望日の9日前までにメール・FAX・予約フォームで行ってください。なお、インターネット環境等がない場合については、電話でのご予約も対応しています。
<ボランティア予約フォーム>
大洲市社会福祉協議会 ホームページ
http://www.ozushakyo.jp/cms/?p=1021
8月23日(木)
台風20号に伴う豪雨災害情報共有会議(コア会議)の中止について
本日8月23日(木)に愛媛県社会福祉協議会で開催予定としておりました「平成30年7月豪雨災害 情報共有会議(コア会議)」については、台風20号の接近による影響を考慮し、中止とさせていただきます。出席を予定されていた団体等におかれましては、ご確認いただきますようよろしくお願いします。
8月22日(水)
台風20号に伴う宇和島市災害VCの休止について
台風20号の接近による影響を考慮して、下記のとおり災害ボランティアセンターを休所させていただきます。ただし、休所日でもニーズ受付やボランティアのご相談等については行っていますのでご相談ください。
【宇和島市】8月23日(木)、24日(金)休止
8月20日(月)
台風19号に伴う宇和島市・大洲市災害VCの休止について
台風19号の接近による影響を考慮して、下記のとおり災害ボランティアセンターを休所させていただきます。ただし、休所日でもニーズ受付やボランティアのご相談等については行っていますのでご相談ください。
【宇和島市】8月21日(火)、22日(水)休止
【大洲市】8月22日(水)、23日(木)、24日(金)休止
8月18日(土)
西予市災害救援VCのボランティア受け入れ体制の変更について
【変更点①】ボランティア事前登録制の導入
9月3日(月)から、お越しいただいたボランティアの方々に確実な活動紹介を行うため、事前に登録いただいたボランティアの方々に対し、メールにてボランティア活動を紹介する体制に変更します。現在、登録いただけるボランティアの方々を募集中です。事前登録制の対象は、【四国4県のみ】としますので、ご了承ください。なお、9月3日(月)までは今までどおりのボランティア受付方法としています。
・登録手続き開始日:8月13日(月)
・事前登録制移行日(予定):9月3日(月)~
【変更点②】活動日の変更
8月中旬以降の活動日が下記のとおり限定的となります。これまで、住民のみなさまからの要望が多かった曜日を中心に設定し、ニーズ調査や事務整理、今後の生活再建に向けた社協ならではの取り組み準備の日を休止としております。ご理解とご協力をお願いします。
8月18日(土)休止
8月19日(日)活動日
8月20日(月)活動日(※追加)
8月21日(火)活動日
8月22日(水)活動日
8月23日(木)休止
8月24日(金)休止
8月25日(土)休止 ※野村地区盆行事のため
8月26日(日)活動日
8月27日(月)休止
8月28日(火)休止
8月29日(水)活動日
8月30日(木)休止
8月31日(金)休止
9月1日(土)活動日
9月2日(日)活動日
8月15日(水)
台風15号通過に伴う西予市災害救援VCの休所(8/16)について
西予市災害救援VCについて、台風15号による悪天候及び台風通過後の活動場所の安全確認・確保のため、8月16日(木)の災害ボランティア活動は休止となりましたのでお知らせします。ボランティアのみなさま、市民のみなさまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
8月13日(月)
西予市災害救援VCボランティア事前登録の開始について
西予市災害救援VCについて、8月13日(月)から四国内の個人又は団体の方を対象としたボランティア事前登録が開始となっております(詳細及び事前登録方法等については、西予市災害救援VCのホームページまたはFacebookをご確認ください)。
なお、事前登録制による活動の開始日は9月3日(月)ごろを予定しておりますが、準備が整い次第移行予定となっています。
8月11日(土)
大洲市災害VC事前予約制の切り替えについて
大洲市災害VCについて、8月11日(土)から事前予約制に変更となっています。活動希望日の3日前までに災害VCまでメール・FAXでお申し込みください(詳細は、大洲市災害VCのホームページまたはFacebookをご確認ください)。
8月10日(金)
西予市災害救援VC緊急施設点検に伴う休所(8/12)について
西予市災害救援VCについて、被災後、施設の応急的な修繕等で運営を行っておりましたが、社会福祉協議会の本来業務も徐々に再開していく中で、電源等の確認を含めて再度施設点検を行うこととなりました。そこで、急きょではありますが、8月12日(日)の災害VCを活動休止することとなりましたので、お知らせします。
市民の皆様、ボランティアの皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
※住民のみなさまからのボランティア受付は通常とおり実施します。
8月8日(水)
お盆期間の各災害ボランティアセンター活動休止予定について
お盆期間中等の各災害ボランティアセンター休止予定について、8月8日現在の情報を下記のとおりお知らせしますので、活動予定の方は、ご参考になさってください。
〔宇和島市災害ボランティアセンター〕
お盆期間の活動休止:8月13日(月)~16日(木)
〔大洲市災害ボランティアセンター〕
お盆期間の活動休止:8月13日(月)~15日(水)
〔西予市災害救援ボランティアセンター〕
お盆期間の活動休止:8月13日(月)~15日(水)
※また、地域行事等のため西予市災害救援VCは8月25日(土)活動休止予定。
8月2日(木)
【宇和島市災害VCボランティア募集の範囲を変更(8/4から)】
8月4日(土)からの宇和島市災害ボランティアセンターにおけるボランティア募集範囲は、個人は『四国圏域』に、団体(ボランティアバス)は『全国』に変更となります(受付時間 8:30~10:00)。
7月31日(火)
今治市災害ボランティアセンターの閉所(~7/31)
及び今治市社協ボランティアセンターへの引継について
7月9日から活動を行ってきた今治市災害ボランティアセンターについて、多くのボランティアや団体のお力をいただきながら被災世帯の土砂出し等の活動を行ってきました。土砂出し等の応急的なニーズが少しずつ収束していることから、7月31日(火)をもって災害VCを閉所することとなりましたのでお知らせします。ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
8月1日(水)からは、今治市社会福祉協議会ボランティアセンター(今治市豪雨災害住民支え合いセンター)が引継ぎ、被災された方々や被災地域に寄り添い、少しでも支えとなるよう、継続的な活動を進めていきます。生活の困りごと、悩みごとがあれば今治市社会福祉協議会ボランティアセンター内「今治市豪雨災害住民支え合いセンター」までご相談ください。
7月27日(金)
台風12号接近に伴う各災害ボランティアセンターでの活動休止予定について
明日からの土日(7/28、7/29)について、台風12号が四国地方に接近し悪天候となることが予想されることから、各災害ボランティアセンターについてもボランティア活動が休止予定となっているところもあります。7月28日16時現在の情報について下記のとおりお知らせしますので、活動予定の方は、ご参考になさってください。
〔宇和島市災害ボランティアセンター/ボランティア募集範囲:全国〕
7月28日(土):活動予定(受付時間を8:30~10:00に変更)
※ただし、「大雨注意報」が宇和島エリアに発令された時点で休止。事前に天気予報をご確認ください。
7月29日(日):活動休止
7月30日(月):活動休止
〔西予市災害救援ボランティアセンター/ボランティア募集範囲:全国〕
7月28日(土):活動予定(天候の状況により変更の可能性あり)
7月29日(日):活動休止
7月30日(月):活動休止
〔大洲市災害ボランティアセンター/ボランティア募集範囲:県内〕
7月28日(土):活動予定(天候の状況により変更の可能性あり)
7月29日(日):活動休止
7月30日(月):活動休止
〔今治市災害ボランティアセンター/ボランティア募集範囲:市内在住者〕
7月28日(土):活動休止
7月29日(日):活動休止
7月30日(月):活動休止
※7月27日14:00現在の情報です(各市災害VCのHPやFacebookも併せてご確認ください)。
※当日朝の時点で活動予定であっても、天候の状況によっては、被災地域の住民やボランティアの皆さまの安全を確保する観点から、途中で活動終了・休止となる場合がございますので、ご了承ください。
鬼北町災害ボランティアセンターの閉鎖について(~7/27)
7月9日から活動を行ってきた鬼北町災害ボランティアセンターについて、ボランティアの皆様のご協力により災害支援ニーズも終結し、現在ニーズもあがっていない状況であることから、7月27日(金)をもって災害VC閉鎖となりましたのでお知らせします。ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
災害VC自体は閉鎖となりますが、今後は、社会福祉協議会の活動として被災された方の生活支援を引き続き行っていきますので、生活の困りごと、悩みごとがあれば鬼北町社会福祉協議会までご相談ください。
松野町災害ボランティアセンターの閉鎖について(~7/26)
7月12日から活動を行ってきた松野町災害ボランティアセンターについて、町内被災者からの応急的な依頼対応に一定の目途がついたことから、7月26日(木)をもって災害VC閉鎖となりましたのでお知らせします。ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
災害VC自体は閉鎖となりますが、今後は、社会福祉協議会の活動として被災された方の生活支援を引き続き行っていきますので、生活の困りごと、悩みごとがあれば松野町社会福祉協議会までご相談ください。
7月24日(火)
【大洲市災害VCボランティア募集の範囲を変更】
本日、大洲市災害VCでは、個人・団体ボランティアの募集範囲を「全国」から「県内」へ切り替えました。
7月21日(土)
【市町災害VCまでの移動時間目安について】
7月21日現在、全国からボランティア募集を行っている災害VC(宇和島市・大洲市・西予市)までの松山ICからの車での移動時間目安や位置関係図を下記のとおりお知らせしますので、参考にご確認ください。
※現地までの移動や宿泊については、参加されるボランティアさんの自己完結でお願いします。
※所要時間はあくまで目安です。交通の状況によって異なりますので、余裕を持ってご移動ください。
※駐車場等の詳細は、各災害VCのホームページやFACEBOOKでご確認ください。
〔宇和島市災害ボランティアセンター/所要時間:松山ICから約1時間25分〕
松山IC→(約1時間20分)→宇和島朝日IC→(約3分)→宇和島市災害VC
〔大洲市災害ボランティアセンター/所要時間:松山ICから約45分〕
松山IC→(約40分)→大洲IC→(約5分)→大洲市災害VC
〔西予市災害救援ボランティアセンター/所要時間:松山ICから約1時間20分〕
松山IC→(約1時間)→西予宇和IC→(約20分)→西予市災害救援VC
7月18日(水)
【大洲市災害VCボランティア募集の範囲を変更】
本日、大洲市災害VCでは、ボランティアの募集を「近隣県(徳島県・香川県・大分県・宮崎県)」から「全国」へ切り替えました。また、宇和島市災害VC及び西予市災害救援VCでも「全国」からのボランティア募集を行っております。
7月17日(火)
【四国ブロック県・市町村社協の応援】
四国ブロック災害支援協定に基づき、宇和島市災害VCには高知県内の社協職員さん、西予市災害救援VCには香川県内の社協職員さん、大洲市災害VCには徳島県内の社協職員さんが4~5名応援に駆けつけてくれました。
7月17日(火)
【宇和島市災害VCボランティア募集の範囲を変更】
本日、宇和島市災害VCでは、個人ボランティアの募集を「県内」から「全国」へ切り替えました。 また、西予市災害救援VCでも「全国」からのボランティア募集を行っております。 なお、大洲市災害VCは、引き続き個人ボランティアを近隣県(香川県・徳島県・大分県・宮崎県)から募集しています。
7月12日(木)
【愛媛県内社協の応援】
愛媛県社協・市町社協災害支援協定に基づき、本日12日(木)から、宇和島市・大洲市・西予市の災害ボランティアセンターに県内市町社協職員2~3名が応援に入っています。
3.愛媛県災害ボランティアセンターの動き
11月30日(金)
【愛媛県災害救援ボランティア支援本部・愛媛県災害ボランティアセンターの閉所について】
本年7月5日からの豪雨災害に対する支援のため、県内の各被災市町において災害ボランティアセンター等を設置し、被災者支援にあたって参りました。支援にご尽力いただきました皆様のお陰をもちまして、県内各被災地の復旧作業は着実に進み、被災された方々も少しずつ日常を取り戻しつつあります。
そして、このたび、11月末を持ちまして県内各市町災害ボランティアセンターがすべて閉所、移管となることから、11月末をもちまして「愛媛県災害救援ボランティア支援本部」及び「愛媛県災害ボランティアセンター」を閉所させていただきます。
今後は、被災者の生活再建や地域コミュニティの再生等を支援するため、「被災者見守り・相談支援事業」を愛媛県から受託し、本年9月12日に設置した「愛媛県地域支え合いセンター」において、引続き被災地の復興に向けた総合的な支援を行って参ります。
被災地支援にご尽力いただきましたボランティアの皆様、関係機関・団体の皆様に改めて感謝を申し上げますととともに、今後も引続き被災地の復興に向けてお力添えを賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
「愛媛県災害救援ボランティア支援本部」・「愛媛県災害ボランティアセンター」の閉所について
(お知らせ)PDF
9月12日(水)
【愛媛県地域支え合いセンターの設置】
被災者の安定的な日常生活の確保を支援するため、市町が設置する「市町地域支え合いセンター」の後方支援を目的として、愛媛県社会福祉協議会内に「愛媛県地域支え合いセンター」を設置しました。各市町地域支え合いセンター等からの相談対応、連絡会議やスキルアップのための研修会の開催、専門性を有するアドバイザー等の派遣等を行います。
7月17日(火)
【情報共有会議(コア会議)】
愛媛県災害ボランティアセンターでは、毎日19時から県行政、支援P、JVOAD、JPF、県内中間支援組織、県災害VC(県社協)等のコアメンバーで各被災地域における支援状況の共有や、各災害ボランティアセンター運営の課題解決・改善に向けた話し合いを行っています。
(追記)10月1日以降は、毎週火曜17時からの開催とし、引き続き各支援団体等コアメンバー間の情報共有を行っています。
【避難所でのボランティアについて】
避難所生活の長期化が余儀なくされることが予想され、今後発災された皆さんの心身の疲労回復につながるような様々なボランティアが求められています。ご協力いただける団体は、愛媛県災害ボランティアセンターまでお問い合わせください。