※7月16日更新:支援金の追加
この度の豪雨では、被害も甚大で範囲も広い状況です。復旧・復興には多くの時間や資金が必要となってきます。災害ボランティアセンターでのボランティア活動以外にも、被災された方への義援金や、支援団体への支援金の寄付などもご検討をお願いいたします。
1. 義援金
愛媛県豪雨災害義援金
愛媛県、愛媛県共同募金会、日本赤十字社愛媛県支部では、平成30年7月豪雨により被災された方々を支援するため、義援金を募集しています。頂いた義援金は市町を通じて被災された方々へ届けられます。温かいご支援をよろしくお願いいたします。 義援金は、愛媛県が設置する義援金配分委員会(仮称)にて、使途・配分が決定され、愛媛県内各被災地の市町を通じて被災者の皆さまへの配分が行われます。募集期間は、平成30年7月11日(水曜日)から平成30年9月28日(金曜日)までです。 詳細は、こちらのページ(愛媛県)をご覧ください。
2. 支援金
ボランティア活動のための募金
愛媛県社会福祉協議会では、被災地でボランティア活動を行う愛媛県内のボランティアを支援するため、「ボランティア活動のための募金(支援金)」を募集しています。ご協力よろしくお願いいたします。
※詳細はこちらをご覧ください。
ボランティア活動資金への支援をいただきました。ありがとうございます。
- 生活協同組合コープこうべ 様 300万円
- 株式会社アイクコーポレーション 様 50万円
- 被災者支援情報センター 代表者 川北秀人 様 10万円
- 株式会社愛媛銀行 様 100万円
- 愛媛三友会 様 159,500円
3. 物品等のご寄附
ご寄附等をいただきました。ありがとうございます。
- 株式会社大塚製薬 様から災害ボランティアセンターへ経口補水液OS-1を多数いただきました。
- 株式会社KDDI 様から災害ボランティアセンター用に携帯電話30台を無償で貸し出していただきました。
- エム・ビー・エス株式会社 様から災害ボランティアセンター用に「かくだい君」(拡大コピー機)1台をご提供いただきました。
- 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議様(公益社団法人リース事業協会様寄贈)からノートパソコン10台をご提供いただきました。
- 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議様(株式会社LIXIL様寄贈)から高圧洗浄機10台をご提供いただきました。